月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
WP SuperCache 1800s –> no cache
Apache Backend PHP with OPCache
Site Location transfer to JPN.
Server Cache Static ON:Accel X ver.1
move to New Location
CentOS 6.9-final 最新Sambaと互換性
CentOS 7.5へのアプデをかけると、黙っていると、sambaバージョンは、4.2.x,4.4.xが、4.7.xへと自動的にバージョンアップされてしまう。yum downgrade smbaもできないので、Samba 4.4.x以前の互換性を保持したい場合、注意が必要である。ほとんど不具合と言える状況で、Windowsからのログインができなくなってしまう。もともと、Sambaを採用する理由は、Windowsからのファイル共有にあるので、これは致命的だ。
一方、CentOS 6.9-finalから、samba4をインストールすると、今の所、Samba 4.2.10が最新バージョンとなるので、このような問題は起こらない。
よって、CentOSをインストールして、Windowsサーバーの互換ファイルサーバーにしたいのであれば、今の所、CentOS 7.5を選ぶというのは、たぶんペケである。
クライアント側のIPC$に問題があるとか、そういうレベルの話ではなく、pdbそのものが、Windowsにマッチしなくなっているようなので、何をしても解決できない。それを同じマシンで同じIPアドレスを使って、CentOS 6.9-finalへ替え、再び、samba 4.2.10をインストールすると、問題なくログインができるようになる。
CentOS 7.5 + samba 4.7.1の環境下で、その他のLinuxマシンから、cifs-utilsなどをインストールし、mount -t cifsなどとする場合には、問題なくマウントできるので、明らかに、4.7.1とWindowsの組み合わせだけがおかしい。
そのうちなんとかなるのかもしれないが、それまでの間は、CentOS 6.9-final + samba 4.2.10でサーバーを立てたほうが懸命。
samba 4.2.10では、Active Directoryが正しく動かないというような報告があるので、この周辺の改良が、互換性の欠如につながっているような感じだ。
CentOS 7.x を運用しているユーザーで、yum update する場合には、とりあえず、sambaはexcludeしておく必要がありそうだ。
なんだか、難儀な問題である。