月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
WP SuperCache 1800s –> no cache
Apache Backend PHP with OPCache
Site Location transfer to JPN.
Server Cache Static ON:Accel X ver.1
move to New Location
Indigo 初期設定からWordPressが動くまで
細かい事は、必要ないのでとりあえずWordPressが動くまでを簡単に実施したいという人向けです。
VPSを借りると、まずはお決まりの儀式をしなくてはならない訳ですが、それも飽きてきたなあという人向きの記事です。モデルは、WebARENA Indigo CentOS 7.5 向けです。
まずは、何もないところから、WordPressを最小限で走らすための設定。
以上の操作で、MySQL DBまでのインストールが終了しましたので、その確認を行います
ここでは、まだ、MySQLdは走らせません。
必要に応じて、InnoDBを無効化したい場合には、この時点で/etc/my.cnfを編集して、以下を追記しておきます。
後からだと、InnoDBテーブルが出来てしまうので、面倒です。
この段階で、MySQLdを走らせることが可能なので、初期パスワードなどの設定をします。
とりあえず、WordPressの走行環境までをざっとインストールしてしまいましょう。
ここまでの操作で、必要な物は全て整いました。
とりあえず、Apacheを起動して、アクセス可能かどうかを確かめておきます。
自分のサーバーにhttp://domain.name/とした時に、Apacheの初期画面が表示されればOKです。
それでは、いよいよ、WordPressをインストールします。
データベースの準備 # mysql -u root -p Enter password: -- 中略 -- mysql> create database user01_wp character set utf8; Query OK, 1 row affected (0.00 sec) 一般ユーザーを作る user01_*というワイルドカードのデータベースへのアクセスを許可するuser01というユーザーを作る。 CREATE USER 'user01'@'localhost' IDENTIFIED WITH mysql_native_password; GRANT USAGE ON *.* TO 'user01'@'localhost'; SET PASSWORD FOR 'user01'@'localhost' = password('new-password'); GRANT ALL PRIVILEGES ON `user01\_%`.* TO 'user01'@'localhost'; これで、user01が、user01_wpへのアクセスが可能になる。 他のアドレスからのrootユーザーを許可するには CREATE USER 'root'@'xxx.xxx.xxx.xxx' IDENTIFIED WITH mysql_native_password; GRANT USAGE ON *.* TO 'root'@'xxx.xxx.xxx.xxx'; SET PASSWORD FOR 'root'@'xxx.xxx.xxx.xxx' = password('password'); GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO 'root'@'xxx.xxx.xxx.xxx'WITH GRANT OPTION MAX_QUERIES_PER_HOUR 0 MAX_CONNECTIONS_PER_HOUR 0 MAX_UPDATES_PER_HOUR 0 MAX_USER_CONNECTIONS 0; GRANT ALLとすると管理者権限とすることができる 他のサーバー上で、phpMyAdminから、rootにアクセスする場合rootを追加する。
WordPressの最新版をインストール
インストールは、これで、完了しているので、後は、http://domainName.tld/ などとしてアクセスすれば、WordPressのインストール画面へと遷移する。
ここで設定するのは、先のuser01_wpへ、user01でアクセス出来るようにする。
データベース名:user01_wp
ユーザー名:user01
パスワード:new-password
データベースホスト名:localhost
テーブル接頭辞:wp_
後は適宜に。
最短コースのつもりで、仕上げてみたつもりなのだが、なんとなく、まだまだ、やることが多すぎる感があるが、上から順に実施していけば、そこそこ最新のWordPress環境が整うハズ。
後は、ここでは触れないが、php-opcache,php-apcuあたりをインストールしたり、必要に応じてphpMyAdminあたりをインストールすれば、より快適になる。
※なにもない限り、mysqlのコマンドラインで処理できるので特に必須というわけではない。
CentOS 7.xのための、iptables 有効化の設定
WebARENA IndigoのCentOS 7 5は、初期状態で、selinuxが有効化されているので、disabledとしておくと良い場合が多く、パーミッションチェックが緩和されるので、セキュリティーは低下するが、互換性は上がる。
また、ipコマンドを叩かなくても良いように、最初から、ifconfigがインストールされている。